9/21は世界アルツハイマーデー
9/23は福島市の認知症啓発イベント「ふくふくフェスタ」
多くの団体が参加し、認知症に関連した展示や体験…
9/21は世界アルツハイマーデー
9/23は福島市の認知症啓発イベント「ふくふくフェスタ」
多くの団体が参加し、認知症に関連した展示や体験…
今年は『私の夢、ボクの夢』ふくしまをテーマに何と!今年は577点の出品がありました。阿部正明先生(元御山小学校長)、アサノコウタ(デザイナー)さま、高橋美樹(画家)さま、コハルビヨリ(イラストレーター)さまに審査員にお願いし、優秀・入選作品の審査を行いました。どの作品も子どもたちの情熱が感じられる作品ばかり。577全作品展示します、ぜひ会場にお越し…
駅前再開発が進む福島市駅前通り、来年閉鎖予定の駅前にぎわい広場の工事用白フェンスに直接映画を投影。映画に出てくるメニューを再現しました。
上映作品「スタンドバイミー」いったんラストとなる「シネマの夕べ」
7/19(土)~9/28(日)まで開催。
本日、開会式と内覧会にFMポコラジオパーソナリティとしてご招待を頂き県立美術館に伺いました。どれも、これも私の世代にドンピャの作品ばかり。
渡辺部長運転の車で出発。
雪が降ったりして、まだまだ寒い日が続いてます。晴れた日はかなり乾燥しますから、くれぐれも火の用心、お願い致します。
<…小中高校生の歌声に感動しました。
ベートーヴェン第九の演奏会(大場秀樹会長)に参加すべく結成された「合唱のつどいアカデミー」が単独で演奏会を開き、多くの皆さまにご来場いただきました。1年前15名でスタート、今は22名になりました。
主催 NPO法人子ども未来クラブ GoodDayMarket実行委員会
協力 NPO法人福島県有機農業 ネットワーク
みんなの笑顔を…
最近、全国各地で有機農作物を取り入れた学校給食が話題です。映画「夢みる給食」を上映します。素晴らしい環境を子どもたちに残したい、子どもの食を考えたいなど関心のある方、農家や役所の方々と福島の食と農について考えて行きたいと思います。
・定員に限り…
今年も消防団の皆さまにお世話になります。私も団員の1人として頑張って参ります。市民の皆さまにはくれぐれも火の用心をお願い致します!
…
今年度の消防団検閲式が開催され、私は第16分団機関員でありますが県議として参加しました。一糸乱れぬ行進、市代表で福島県消防操法大会に出場する第25分団中野の団員のポンプ操法などを拝見、先輩同輩の日ごろの訓練に改めて敬意と感謝を申し上げます。
…